真に豊かに生きるとは
創世記50章
 15節 ヨセフの兄弟たちが、彼らの父が死んだのを見たとき、彼らは、「ヨセフはわれわれを恨んで、
            われわれが彼に犯したすべての悪の仕返しをするかもしれない。」といった。
 16節 そこで彼らはことづけしてヨセフに言った。「あなたの父は死ぬ前に命じて言われました。
 17節 『ヨセフにこう言いなさい。あなたの兄弟たちは実に、あなたに悪いことをしたが、どうか、あなたの
           兄弟たちのそむきと彼らの罪を赦してやりなさい、と。』今、どうか、あなたの父の神のしもべたちの
           そむきを赦してください。」ヨセフは彼らのことばを聞いて泣いた。
 18節 彼の兄弟たちも来て、彼の前にひれ伏して言った。「私たちはあなたの奴隷です。」
 19節 ヨセフは彼らに言った。「恐れることはありません。どうして、私が神の代わりでしょうか。
 20節 あなたがたは、私に悪を計りましたが、神はそれを良いことのための計らいとなさいました。
            それはきょうのようにして、多くの人々を生かしておくためでした。
 21節 ですから、もう恐れることはありません。私は、あなたがたや、あなたがたの子どもたちを養いましょう。」
            こうして彼は彼らを慰め、優しく語りかけた。
 
イスラエルという国名は、ヤコブの別名で、ヤコブが神と格闘した事から、イスラエル(戦う人)とつけられました。
このヤコブという人の11番目の男の子がヨセフでした。
このヨセフの生涯を簡単に見ていきますと、ヨセフはヤコブの年寄り子であり、また四人の妻の中で最も愛する妻ラケルとの間の子どもでもあったので、ヤコブはヨセフをどの息子よりも愛していました。
この事だけでも、他の10人の兄弟の不満と憎しみを買う十分な材料でありましたが、これに自ら拍車をかけるように、自分の見た不思議な夢の話(畑の麦の束・太陽と月と11の星)をヨセフは語りました。
こんな高慢と思われるような事を平気で言うものですから、益々他の兄弟の憎しみとねたみが募る事になるのです。
 
ヨセフが17歳の時、他の10人の兄弟がヨセフへの不満を爆発させる絶好の機会がやってきました。
父ヤコブの使いでやってきたヨセフを兄弟達は捕え、エジプトに向かうイシュマエル人の隊商に奴隷として売ってしまいます。
そして、父ヤコブには悪い獣に切り裂かれ、殺されたと嘘を言いました。
愛する息子ヨセフを失ったと思ったヤコブは死ぬ程悲しみ苦しみます。
一方、ヨセフはエジプトの人、ポティファルの家で11年間奴隷生活を送りました。
神はヨセフのなす事全てを祝福しますが、主人ポティファルの妻がヨセフに言い寄ります。
それを振り払ったヨセフはその妻の偽証によって、牢獄生活をしなければならなくなります。
ヨセフは無実の罪を着せられましたが、不平も不満も言いませんでした。
そして、ヨセフは囚人生活を送る中で、囚人の長として尊敬され、最も信頼される人になったのです。
ヨセフが投獄された頃、パロの献酌官長と調理官長に、パロに対する謀反の罪状が出されました。
ヨセフは彼らの為に夢の解きあかしをしました。
二人はその後ヨセフにしてもらった事を忘れます。
 
2年後、パロは不思議な夢を見ました。
エジプトの知者が誰もこの夢の解きあかしを出来なかった時、献酌官長はやっとヨセフを思いだします。
パロのもとに召されたヨセフは、夢を解きあかし、その知恵を認められ、エジプトの総理大臣(第2の権力者)に任命されました。
 
さて、ヨセフの解き明かした夢の通りに、7年の豊作の後に7年の飢饉がやってきます。
この時世界中がパニックになりますが、ヨセフは既に手を打っていました。
この飢饉に対処出来るだけの穀物をエジプト中に貯蔵していたのです。
その為、大勢の人がエジプトに食糧を買い求めに来ますが、その人々の中にヨセフの10人の兄弟達の顔がありました。
彼らはもちろん、ヨセフが総理大臣になった事を知りません。
ひたすらヨセフに頭を下げ、食糧を乞います。
ここで17歳の時に見たヨセフの夢の預言が成就します。
後にヨセフは自分の事を兄弟達に打ち明け、ヤコブの家全部をエジプトに招き入れるのです。
 
これがヨセフの生涯でした。
私達は、このヨセフの生涯から、真の豊かさの秘訣を学ぶ事が出来るのではないかと思います。
 
1)ヨセフは人を赦す人であり、決して復讐をしない愛の人であった。
  ・ポティファルの妻の偽証→無実なのに2年の牢獄の苦しみを受けた
  ・ヨセフの10人の兄弟達に対して→50:18~20
ヨセフにとってエジプトに奴隷として売られてからの13年間というもの、特に獄中での2年間は苦しかった事でしょう。
しかし、ヨセフは不平・不満を一つも言わず、清い心で耐え忍んだのです。
ここに彼の信仰がありました。
 
それでは、何故そのような不当な苦しみにヨセフは何年も耐えたのでしょうか。
 
2)神の摂理とご支配を完全に信じていた。
  ・ヨセフはそれらの苦しみを訓練として理解していた(詩編105:18、19)
  ・主の時を待っていた(神の支配)・・・その場その場で一時的に判断していなかった(何事にも時がある 伝道者の書3:1~8)
人を赦す事、不当な苦しみに耐え忍ぶ事、それは愛の神への完全な信頼がなければならないのです。(20節)
 神を信じ、神に期待し、神の時を信じ、その時その時に神を認め、最善を尽くしていく、それがヨセフの成功につながったのです。
 これは運命ではありません。
 運命とすると、不可抗力と考え、努力をやめて諦めてしまうでしょう。
 神の摂理を信じるというのは、神は私達の為にいつも最善をなさる愛の神であるという事を信じる事なのです。(20節、ローマ8:28)
 したがって神の摂理を信じる人は、主の時を待ち望みつつ、更にますます神によって訓練され、成長し、神に近づいていくのです。
 
詩篇105篇
 18節 彼らは足かせで、ヨセフの足を悩まし、ヨセフは鉄のかせの中にはいった。
 19節 彼のことばがそのとおりになる時まで、主のことばは彼をためした。
 
伝道者の書 3章
 1節 天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。
 2節 生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。
          植えるのに時があり、植えた物を引き抜くのに時がある。
 3節 殺すのに時があり、いやすのに時がある。くずすのに時があり、建てるのに時がある。
 4節 泣くのに時があり、ほほえむのに時がある。嘆くのに時があり、踊るのに時がある。
 5節 石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。
          抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。
 6節 捜すのに時があり、失うのに時がある。保つのに時があり、投げ捨てるのに時がある。
 7節 引き裂くのに時があり、縫い合わせるのに時がある。
          黙っているのに時があり、話をするのに時がある。
 8節 愛するのに時があり、憎むのに時がある。戦うのに時があり、和睦するのに時がある。
 
ローマ人への手紙 8章28節
 神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを
   働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。
 
愛の神はあなたにいつも最善の事をなさる方です。
この絶対的信頼こそ真に豊かになる人の道なのです。
ヨセフはいつも神を認め、神を見失わず、神から離れずに良き事も悪しき事も、主の愛のご計画と摂理の中で理解していたのです。